
置き換えで人気のバターコーヒーを飲み比べ!メジャー3製品を比較
突然ですが皆さん、置き換えしてますか?
青汁やスムージーで朝食やお昼を一度は経験したことある人、また現在も継続中だよ!っていう方も多いと思います。
今回はそんな置き換え食品の中でもコアな人気を誇る「バターコーヒー」から編集部で3つ厳選して飲み比べてみましたのでレポートしちゃいます。
バターコーヒーとの出会い
バターコーヒーを飲んだことない人もまだまだたくさんいるでしょう。
実はわたしもちょっと前まで未経験でしたが、家の近所にバターコーヒーショップがたまたま出来まして、可愛らしい店員さんが必死で呼び込みしていたのもありふらっと購入。
「ごくっ」
と飲んだ感想は、、、
思ったより苦いっっ!!
なんだか「バター」という響きと勝手に商品の写真から甘くてなめらかそうなイメージがあったんですが、そういうい味付けをしなければ普通にコーヒーですね。(当たり前か)
これをきっかけに感想など調べてみると、渡辺直美さんがバターコーヒーを紹介されていたり、インフルエンサーさんが紹介するような有名な商品もたくさんあるようでした。
バターコーヒーの特徴と飲み続けられる方
「バターコーヒー」はバターを溶かしたコーヒーです。
溶かすバターやオイルにこだわったものにすることで栄養価や満足感を十分に得られるようになり、商品によっての違いが出てきます。

味は何も追加でまぜなければコーヒーそのもの。
もちろんバター(オイル)が入ってるので多少はマイルドですが、コーヒーが苦手な方が好き好んで飲むものではないですね。はちみつ等まぜて飲みやすくすることもできますがそこまでするなら青汁やスムージーをおすすめします。
ではどんな方におすすめかというと、
「外交的な方、営業職」
「喫茶店で仕事される方、ノマドワーカー」
「ニューヨーカー」
営業やタバコ(電子タバコ、VAPE)を吸う方、打ち合わせの多い方は1日に何杯もコーヒーを飲む機会が多いと思います。
お店での打ち合わせはもちろん、出先でもコーヒーを出されることも多いです。
自然とそういう方はコーヒーを飲める体になっているはずです(笑)
そしてニューヨーカー、もといアメリカ文化に憧れてる方はきっとスタバができたときにコーヒーをひたすら飲んだはずです。
メグ・ライアンとトム・ハンクスの「ユー・ガット・メール」でのスタバのコーヒーのシーンはあまりにも有名で真似をしたものです。
年がバレるのでそろそろおすすめ商品をご紹介します!
バターコーヒーおすすめ商品3選!
第3位 MCTオイル 配合 バターコーヒー 低糖質 ダイエットコーヒー チャコールバターコーヒー (スタンダード)
特徴:無塩バター、MCTオイル(中鎖脂肪酸)を加えた10秒で作れるインスタントバターコーヒー。1.3g×30包入=39g。2,178円(Amazon調べ)g単価55.8円
普通のコーヒーにはない主な成分は以下。
- 有機ジンジャー
- 有機マカ
- 有機アカシア
- 有機アガベイヌリン
- 活性炭
- MCTオイル
飲みごたえは普通です。インスタントなのでそのへんは仕方ないですね。比較的安くお試しで、初めての方が購入されるのにはいいと思います。一包飲んだだけだと満腹感は薄いので多少オリジナルでオイルやバターを足すなど工夫が必要かもしれません。
第2位 C COFFEE シーコーヒー(ブラジル産 コーヒー豆 100%)
特徴:MCTオイルに加え、ポリフェノール豊富な赤松の炭を使った商品。 無数にあいた砂の穴で体内ケアに期待。90g。3,888円(Amazon調べ)g単価43.2円
普通のコーヒーにはない主な成分は以下。
- 伊那赤松妙炭
- 生コーヒー豆抽出物
- MCTオイル
- 有胞子性乳酸菌
- ビタミンD
1パッケージに90g入っていて、グラムあたりの単価はこちらのほうが安く、当然1回あたりの量を多くとることができるので多少満腹感を得られますがおかわりをするには厳しいです。味は濃い、というか炭成分が入ってるので好き嫌いが分かれるかもしれません。そもそもコーヒーはゴクゴク飲むものじゃなく香りと時間を使ってゆっくりと味わうものと個人的におもっているので抵抗がなければ続けられると思います。
第1位 KETOSLIM(ケトスリム)本格バターコーヒーパウダー

特徴:すべて国内の認定工場で生産。MCTオイルはもちろん牧草のみで育てた牛のミルクから作ったグラスフェットバターを使用。ブドウの16倍ものポリフェノールを高配合したオーガニックコーヒーを使用。150g。8,554円(公式サイト調べ)g単価57円
補足:基本の料金は高いですが、初回購入トライアルが2,178円で購入できます。さらに、(今だけかもしれませんが)カートで購入を進めていくと以下の特別おまとめ定期コースの画面が表示されます。こちらを適用すると初回は1袋無料でついてきて、2ヶ月目以降は2袋おまとめ(300g)でお会計が−3,879円引かれて9,676円(税込)送料無料(g単価32.2円。最安)になるようです。
Amazonはなく公式サイトのみでの展開です。楽天等では第三者の転売があるようですが公式サイトからの購入が値引きや定期割引もありお得です。
初回購入は圧倒的コスパなので買って損はないでしょう。
2回目以降も定期ではじめから申し込んでおくとグラム単価も他社製品に比べて安く、ボリュームもあるためたっぷり堪能することが出来るので本格的に取り組みたい方におすすめです。定期購入も契約の縛りはないので、初回購入の手軽さに加え、継続していくイメージがもてたときの満足感両方を満たしてくれると思います。
味はバター感をしっかり感じられるつくりでクセもなくいろんなアレンジができそう。運営元が大きな会社なので安心できるのもポイント高いですね。