休日の予定立てるのが面倒…
休日の過ごし方ってみなさんどうされてますか?
以前まではヨガにいったり買い物したりって予定をなんとかいれてたけど最近なんだか外に出る元気がなくて休日くらいは家でゆっくりした~いっていうテンションの方多いんじゃないでしょうか?
そんな私もただでさえインドアだったのに花粉症もひどいのでこの時期はとくに家から出たくない・・・(>_<) 空気清浄機フル稼働にして室内犬とたわむれながら過ごしてます(笑)
amazonプライムの潜在力に気づく
そんなとき大体テレビをつけてたんですが、あんまりおもしろい番組もやっていなくて(土日とかだと再放送だったり)。何か休日打ち込めるものはないか。しかもその打ち込めるものは体力を消費しないもの限定で!(笑)ってことでネットでニュース見たりYoutube見たりしてたわけなんですが、amazonプライムで松っちゃんの「ドキュメンタル」をふと見たんですよね。これたしかネットニュースとかでとりあげられてたのがきっかけでした。
そしたらまぁご存知の方も多いと思いますが下ネタのオンパレードだったので賛否はあろうかと思いますが私的にはめちゃくちゃおもしろかったわけですよ。特に春日。あ、春日さん。
サァ!(わかる人にだけ届け!)
これがきっかけでYoutube以外の本格的な動画サービスにハマりました。
amazonプライムって、安いのに本当にコンテンツが豊富なんですね。
「郵便物早く届くよ~」
くらいの恩恵しか受けてなかったのが泣けてくるレベルです。
今更ですがゴシガルやプリズンブレイク、ウォーキングデッドなど立て続けに鑑賞。帰宅するのが楽しみになってい平日も余計な飲み歩きしないで健康的な生活を副産物として手に入れました(笑)
ゲームオブスローンズにハマる!
そして去年あたり私の耳に入ってきてたけどHuluのみでしか配信されていなかった「ゲームオブスローンズ」が今年の1月からとうとう配信開始!!今はシーズン6までやってるんですがこれも2週間で一気見しちゃいました。私のまわりの友人でプライムは入ってたけど動画は見てない人も多かったので進めたところ、有料のシーズン7まで鑑賞したそうです。これはファンタジー要素ありの中世世界観での国盗りゲームのようなお話なんですが、そういうのが苦手でない方なら本当におすすめです!賞もとっているそうですが、とにかくテレビドラマ枠(映画と勘違いしちゃいますが)のくせにお金の掛け方が半端ないと素人目でもわかります。映像すごいし世界観完成されてるし役者もいい味だしてるし(イケメン多し!)。あ、でも結構過激表現も多いのでそういうのが苦手な人もNGかなぁ。
英語が得意でない方は字幕版よりも吹き替え版で見るのをおすすめします!「ゲームオブスローンズ」はシーズン7までHuluでもやってるそうなのでそちらでの鑑賞でもありですね。

おすすめの鑑賞環境!
amazonプライムやHuluなどのネット動画サービスはパソコンやスマホでももちろん鑑賞できますがやはり見るなら大画面で見たいですよね。
プレイステーション4などテレビで出力できるネット回線とつながったサービスがあればそちらでもいいですが何も環境なかったり多少(といっても4000円程度!)お金をかけてもよいのであればamazonスティックTVがおすすめです!シンプルなスティック型のリモコン操作がスムースだし、amazonプライム以外に各動画サイトもここからいけちゃうのでめっちゃらくちんです。(もちろん各動画サイトはそれぞれ契約は必要ですよ)
amazonエコーみたいなスマートスピーカーがあるとさらにスマートになるのかなぁ?これは購入できてないのでまだ試せてません。声だけで反応もかっこいいですけど私どうしても一人で家で声出すのが抵抗あるんですよね。小さいリモコンがしっくりきます。
動画サイトは好みによりますが私の場合はプライムにまずハマってから最新シーズンのネタバレが嫌だったのでHuluで2週間お試しでウォーキングデッドとゲームオブスローンズの最新シーズン鑑賞したんですが他にも見たいコンテンツもあったので結局そのまま継続中です(笑)
今入ろうか気になってるのはNetflixですね。こちらもオリジナルコンテンツが豊富と評判です。
どれから試すか悩んだら、まずプライムです。安い上にamazonでお買い物する方ならプライム会員限定の恩恵が受けられます(むしろこっちが本業)。コンテンツ数はまだまだですが動画や音楽の無料配信で試してみて続きだったりもっと見たいコンテンツがあったら他の動画サービスを検討されるといいと思います♪
それでは皆様よい週末をお過ごしくださいませ!