せっかくカップルになったのですから、いつまでもラブラブモードが続いて欲しいと思うのは自然なことです。
しかし、恋愛を長続きさせるためには、お互いの努力も必要です。カップルになったからとはいえ、ラブラブでありつづけるのは意外と難しいものなんです。
そこで、これでは恋愛が長続きしないと思われる女性の特徴について、具体的にアドバイスします。

わがまま、思ったことをすぐ口に出す
わがままばかり言っているのはNG。中にはカワイイわがままもありますが、自己中心的なわがままは嫌われる原因です。
例えば、ラーメンが食べたいといったのに、ラーメン店に行ったら「やっぱりパスタがよかったなー」とケチをつける。
また、せっかく連れてきてもらったお店にも「店員の態度が悪い」「イマイチ」「ビミョー」と文句をつける。これでは男性も辟易してまうでしょう。
一緒にいる相手の気持ちを考えず、自分が思ったことをすぐに口に出してしまうのは、ただの自己中以外のなんでもありません。
彼のケータイを見ちゃう
つい彼の携帯を見ちゃう、という女性は結構いますが、百害あって一利なし。
これを「仕方がない」と思う男性はほぼいません。中には、愛しあってるんだし、恋人同士なんだから、見られて困る写真やメッセージがなければ何がいけないの?って思う人もいるようですが、カップルとはいえプライバシーはあるものです。
一度見てしまうと、盗み見るのがクセになってしまうし、彼が浮気していようがいまいが、この人だれ?この予定なに?と、無駄に心労が増えるだけでしょう。
ちなみに、勝手にケータイを見られた男性からすれば、僕のこと信用してないの?と思うどころか、人のもの勝手に触るなんて!と衝撃を感じるようですよ。
疲れた、つまんない、しんどいばかりいう
デートに行ってもすぐに「疲れた」「つまんない」「しんどい」ばかりいう女性も恋愛は長続きしません。
この言葉を何度も聞き続ければ、男性も気持ちが萎えてしまいます。
せっかく計画したデートも、どうせまた文句を言うんだろうと思うとやる気がなくなってしまいます。デートが億劫になってしまいます。
デートコースのチョイスが気に入らないならば、自分から提案してみるといいでしょう。一方的に評価されるのは、面白くありません。
彼とはいえ、育ち方も考え方も違う一人の別人格の人間です。
自分と同一視してしまうと、彼は絶対に逃げてしまいますよ。